フラッグポールはちょっと難しい…
でも、国内でビザ郵送を依頼する方法が発表されました♪
2025年4月16日、IEC参加者のカナダ国内でのワーキングホリデービザ申請方法について、カナダ移民省 (IRCC) より新たな情報が発表されました。
2025年12月1日まで、要件全てを満たしている場合、IEC就労許可証(ワーホリ就労ビザ)をカナダ国内の住所へ郵送してもらい、受け取ることが出来るようになるという内容です。
※IEC:以下「ワーホリ」と記載
※弊社と提携のある複数のビザ移民コンサルタント・各機関からの指導に基づき、情報を提供しています。
※本ブログ上では便宜上「学生ビザ」「就労ビザ」と表記していますが、実際には「就学許可証(Study Permit)」「就労許可証(Work Permit)」です。
●今はフラッグポールが難しい…の意味とは?
2025年4月現在、カナダにお住まいの方がワーホリの許可レターをオンラインで受け取った後、一度カナダ国外へ出て就労ビザで再入国するという“フラッグポール”が難しくなっています。
これまでは、ビザ切り替えの為に陸路でアメリカへ出国、その後すぐにカナダへ戻りビザ発行をするという”フラッグポール”を行うのが一般的でした。
アクティベイト留学センターが拠点を構えるトロントに近いところでは、ナイアガラの国境へ観光がてら切り替えに行く方が多かったです。
しかしながら、現在はカナダ移民省(IRCC)の公式ページにこのような案内が出ています。
If you’re in Canada when you receive your POE letter of introduction, you must leave the country to activate your work permit. You may not be able to activate your work permit if you re-enter from the US or Saint-Pierre-et-Miquelon.
つまり、ワーホリなどの就労ビザを有効にする為に国外へ出たとしても、アメリカまたはSaint-Pierre-et-Miquelon(カナダ国土にほど近いフランス領)から入国する場合はビザを発行してもらえないことになっています。
★詳しくは、カナダ移民省 (IRCC) のWork and travel in Canada with International Experience Canadaページをご参照ください。
●困難なフラッグポールの代わりに『ビザの郵送依頼』が可能に!

いやいやいやいや、アメリカがダメなら、ヨーロッパとか南米に行くしかないじゃん!
日本帰国はチケット代高すぎるし~!
と、ワーホリからROワーホリ(セカンドワーホリ)に切り替える際に困った状況に陥ってしまった方が続出しました…。
オンラインで郵送依頼が出来るかもしれないという噂は出回っていたものの、正式な発表がなかった為「ケースによるのかな?」という曖昧さがありました。
そこへ、待ちに待った今回の発表となったわけです!
You need to maintain legal status in Canada at all times.
Until December 1, 2025, you can get your IEC work permit mailed to a Canadian address if you meet all 3 requirements:
- You were in Canada with a valid IEC work permit when you submitted your IEC work permit application for another participation.
- You have a valid IEC POE letter of introduction (LOI).
- You must request your work permit before your LOI expires.
- You have valid status in Canada when you request your IEC work permit be mailed to you.
2025年12月1日まで、以下の3つの条件全てを満たしている場合、IEC就労許可証(ワーホリビザ)をカナダ国内の住所へ郵送してもらい、受け取ることが出来ます。
①:今回申請しているワーホリビザの前も、ワーホリステイタスでカナダに滞在していた
※今回申請しているワーホリを申請した日に以前のワーホリビザが有効であった
②:ワーホリ許可レター(POE)を持っている
③:ワーホリビザの郵送申請時に有効なカナダ滞在資格を有している
※ワーホリの期限が切れてしまっている場合、ビジターとして滞在延長申請を行った
★詳しくは、カナダ移民省 (IRCC) のInternational Experience Canada: After you applyページをご参照ください。
●ワーホリビザの郵送依頼方法
申請はカナダ移民省(IRCC)サイト内のWeb Formから行います。
※ここでは、現在ワーホリ(または以前ワーホリで現在はビジターで延長滞在中)の方が、ROワーホリ(セカンドワーホリ)に切り替える場合の方法です。
※RO機関であるGO Internationalからの情報を基にご案内しています。
ご自身でも必ずカナダ移民省(IRCC)のページにてご確認の上申請を進めて頂くようお願い致します。
※以下の通りに申請してビザが郵送されないなどの問題が発生したとしても、弊社では一切の責任を持ちませんことご了承ください。
また申請方法についてのお問い合わせには、弊社は一切お答えでき兼ねます。
1. Web Formにアクセス
https://secure.cic.gc.ca/ClientContact/en/Application/Form/72
※「I’m the principal applicant」を選択 (ご本人で申請している場合)
2. 「What did you apply for?」の質問に対して「Temporary Residence」を選択
3. 「What application did you submit?」の質問に対して「International Experience Canada」を選択
4. 「Tell us about your request」で「Did we ask you to add the document(s) to support or complete my application」の質問に対して、「No, I want to add the document(s) to support or complete my application」を選択
「Please explain in the text box below ・・・」には以下の文章を記入
Open work permit: I attest that my circumstances remain the same and I still meet the requirements of the open work permit program I was approved for.
A112025: I am requesting an A11 examination and the issuance of my work permit from within Canada.
My application number is [ご自身のApplication Number].
I submitted my IEC application on [申請した日付].
I received my POE letter of introduction and it is valid until [受け取ったPOEレターの有効期限].
My current contact information in Canada is as follows:
Telephone:
Mailing address:
Residential address: 上記郵送先と住所が異なる場合、こちらには住んでいる家の住所を記載
5. 以下の書類を添付
・有効化するワーホリビザ期間全体をカバーする健康保険の加入証明書
・今回のワーホリ申請日に有効だった前回のワーホリビザのコピー
必ずご自身でも下記リンクより詳細をご確認ください。
カナダ移民省 (IRCC) のInternational Experience Canada: After you applyページ
●まとめ:アンテナを立てて常に最新情報をキャッチ!

フラッグポールを廃止した時点でこの方法を準備しておいてほしかった…。
そんな声も聞こえてきそうですが、カナダはこんなものです(笑)。
この措置の発表前に切り替える必要があり、急いで南米のチケットを取って数日で往復した方もいらっしゃいます。
そんな中、この方法を利用出来るあなたはラッキーです!
ただ懸念点は、郵送を依頼したとして、一体どれくらいの期間で届けてくれるのだろう?というところです。
そして、新しいビザの期間は現在のビザの有効期限翌日から開始となるのか、ランダムに発行された日から開始となるのか、その辺りはハッキリ記載がありません。
事情があり早めに切り替える必要がある方は、やはりアメリカ以外の国外から再入国する方法を検討して頂く必要があるかもしれません。
状況は目まぐるしく変化します。
弊社のような留学エージェントや有識者、体験者のSNSなどをご覧頂くのも1つの方法です。
しかし、しっかりご自身でも
・カナダ移民省(IRCC)のサイトを常に確認する
・新情報があればしっかり読み込む
・必要に応じて直接IRCCへ問い合わせる
ことをおススメ致します。
皆さまのワーホリビザ切り替えが無事に完了することをお祈りしております♪
切り替えのことはお答え出来ませんが、語学学校・私立カレッジ・公立カレッジに関する無料カウンセリングは可能です。
お気軽にお問い合わせください!
#ワーホリ #ワーキングホリデー #ROワーホリ #セカンドワーホリ #ビザ切り替え
The post 【ワーホリ】期間限定でカナダ国内ビザ切り替えが可能に!☆郵送依頼方法も解説☆ first appeared on カナダ・トロント留学ならACTIV8(アクティベイト)カナダ留学センター.